【ロマサガ2】リメイクのウィルガードの場所とおすすめの倒し方

【ロマサガ2】リメイクのウィルガードの場所とおすすめの倒し方

当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

人気RPG「ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン」には、攻略に役立つ強力な装備が数多く存在します。この記事では、最強クラスの盾「ウィルガード」の入手場所や、効率的な集め方について詳しく解説します。

目次

【ロマサガ2】リメイク「ウィルガード」とは?

ウィルガードは、ゲーム内で最強と名高い盾です。

あらゆる攻撃を確率で完全に無効化する、強力な性能を持っています。

高難易度モード「ロマンシング」に挑む際には、必須級の装備です。

ウィルガードの強力なポイント

ウィルガードが最強と呼ばれる理由は、「完全防御」という効果と「発動率の高さ」にあります。具体的にどのような点が強力なのか、詳しく見ていきましょう。

完全防御が可能

ウィルガードが発動すれば、どんなに強力な攻撃でもダメージを0にできます。

術攻撃を含めた全ての攻撃に対応できるのが最大の魅力ですね。

高い盾発動率

改造後の「ウィルガード・改」は、40%という高い確率で発動します。

安定して敵の攻撃を無効化してくれるため、パーティの生存率が大きく上がります。

ウィルガードとウィルガード・改の性能比較

ウィルガードは、鍛冶屋でさらに強力な「ウィルガード・改」に改造できます。

具体的な性能の違いは以下の通りです。

装備名盾発動率防御効果
ウィルガード30%物理攻撃を完全防御
ウィルガード・改40%物理攻撃を完全防御

なぜ高難易度でウィルガードが必須級なの?

ロマサガ2リメイクには、高難易度「ロマンシング」が存在します。

このモードでは、敵の攻撃力が通常とは比べ物にならないほど高くなります。

そのため、通常プレイでは気にならないような一撃が、致命傷になることもあります。

ウィルガードの「完全防御」は、そんな強力な攻撃でも完全に無効化してくれます。

発動率40%のウィルガード・改は、パーティが壊滅するような事故を防いでくれるお守りのような存在なので、高難易度を安定して攻略するためには、まさに必須級の装備とも言えます。

【ロマサガ2】リメイク「ウィルガード」おすすめの入手場所

ウィルガードは、特定のモンスターを倒した際に、まれにドロップします。

入手できる可能性があるモンスターと、おすすめの場所を紹介します。

ドロップするモンスター

ウィルガードは、下記2種類のモンスターから入手できます。

  • セフィラス(精霊系)
  • チャリオット

チャリオットは敵のお供として出現することが多く、狙って戦うのが難しいです。

そのため、特定の場所で確実に出会えるセフィラスから狙うのがおすすめです。

おすすめの狩り場は「ラストダンジョン3層」

ウィルガード集めにおすすめの場所は、ラストダンジョンの3層です。

理由は以下の通りです。

おすすめのポイント詳細
ファストトラベル地点から近い・移動してすぐにセフィラスと戦えるポイントが2箇所ある ・移動の手間が少なく、効率的に周回できる
敵シンボルとして出現する・セフィラスが敵のシンボルとしてマップ上に見えているため、確実に対象と戦える

ストーリーの序盤で入手したい場合は「雪の遺跡」でも出現しますが、出現ポイントまでが遠いので、ラストダンジョンで集める方がおすすめです。

効率的なウィルガードマラソンの具体的な手順

ここでは、ラストダンジョン3層での、効率的な周回手順を解説します。

この手順を繰り返すことで、ウィルガードを効率良く集められます。

周回の手順

具体的な手順は以下のとおりです。

  1. ワールドマップから「ラストダンジョン3層」に移動します。
  2. 移動後、まっすぐ進み、行き止まりを左に曲がった場所でセフィラスを倒します。
  3. 来た道を戻り、今度は右に進んで下に落ちたエリアへ向かいます。
  4. 宝箱を囲むように出現するセフィラスを倒します。
  5. 戦闘後、一度ワールドマップに出て、別の場所へ移動します。(再度ラストダンジョンに入ると敵が復活します)
  6. 上記1〜5の手順を繰り返します。

マラソンをする際は、目的のセフィラス以外の敵は無視して進むと、時間効率がさらにアップします。

ドロップ率を上げるには「ドロップリング」を活用しよう!

ウィルガードはレアドロップアイテムなので、普通に倒すだけではなかなか手に入りません。周回する際は、必ずアクセサリーの「ドロップリング」を装備しましょう。

ドロップリングの効果

ドロップリングの効果は装備すると、戦闘後のアイテムドロップ率が大きく上昇します。

入手場所はヤウダ地方にある「ハクロ城」の宝箱から入手できます。

このドロップリングは、複数装備することで効果が重複するため、パーティメンバーに装備できる分だけ装備させて周回するのがおすすめです。

【注意点】

ドロップリングが入手できるハクロ城は、ストーリーを進めて「浮遊城」が出現すると入れなくなってしまうため、取り逃しのないように、早めに入手しておきましょう。

ウィルガード・改への強化方法

ウィルガードを入手したら、忘れずに鍛冶屋で「ウィルガード・改」へ改造しましょう。 発動率が10%も上昇し、さらに頼れる盾になります。

改造に必要な素材と費用

必要なもの詳細
素材極上の布 ×5
費用500,000クラウン

素材「極上の布」のおすすめ入手場所

改造に必要な「極上の布」は、ラストダンジョン2層に出現するロビンハットという敵がドロップします。

ロビンハットは、同じく2層に出現するゴールドバウムのお供として複数出現することが多いため、ウィルガード集めと並行して、素材も集めておきましょう。

ウィルガード集めはどんな人におすすめ?

難易度次第では最強装備を集めなくても、ラスボスや裏ボスの攻略は可能とされています。 以下のような目標を持つプレイヤーの方にはウィルガードを集めるのがおすすめです。

おすすめプレイヤー目的
最高難易度を制覇したい難易度「ロマンシング」で、七英雄やドレッドクィーンといった強敵に万全の態勢で挑みたい
アイテムをコンプリートしたいやり込み要素として、ゲーム内の全アイテムや装備のコンプリートを目指して楽しみたい

自分のプレイスタイルや目標に合わせて、最強の盾「ウィルガード」の入手を目指してみてくださいね!

まとめ

今回は、「ロマサガ2」リメイクの「ウィルガード」の入手方法と、効率的な集め方について解説しました。ラストダンジョン3層での周回は、ドロップリングを装備することで格段に効率が上がります。ぜひこの記事を参考に、パーティ全員分のウィルガードを入手して、強敵との戦いに備えてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次