FF15攻略&プレイ日記 序盤レベル上げと可愛すぎるシドニーw

3

FF15!!プレイ開始しました。

オープニングのスタンド・バイ・ミーから既に感動www

いやーーー発売まで長かった。

正直体験版のジャッジメントディスクももったいなくて途中で放置してました(ネタバレ横行が怖くてw)

ようやく手元に届いてプレイをはじめましたが、ストーリー全体は短いとか言われてたのにサイドクエストしまくってて全然進みませんw

やっと会えたシドニー

2

ここまでは散々体験版で繰り返し見ていたし、ジャッジメントディスクでもプレイしたのですが、やっぱりシドニーはカワ(・∀・)イイ!!

レガリアの修理のお礼にモンスターを狩ったり、ハンターさんを迎えに行ったりして基本的なプレイというか操作を練習しつつ、討伐依頼とサイドクエストを出来る限りやりながら遊んでます。

4

レガリアもカスタムして遊んだり、ほんと色々要素があって、ゆっくりプレイ出来る人はクエストこぼさないようにプレイするのが、良いかな~と思います。

6

経験値稼ぎはクエストメイン

いままでのFFであれば雑魚モンスターを狩って経験値を集めるのが主流でしたが、今作FF15はクエスト経験値のほうが圧倒的に多いので、レベル上げたい場合はドンドンサイドクエストをこなすほうがよさそうです。

サイドクエストは大体決まってますね。

  • レストランで受注する討伐依頼
  • シドニーから依頼されるレガリア関係のアイテム収集
  • ハンターのデイヴから受けられるドッグタグ探し
  • ダイナーのタッカやレスタルム市場の野菜集め
  • 新聞記者ディーノの原石集め
  • サニアからのカエル研究助手(経験値多いです)
  • ウイズからのチョコボ捜索
  • ビブからの写真撮影依頼

etc

殆どの街やスタンドで可能なのは討伐依頼とデイヴですね。

シドニーのレガリア改造関係やディーノの原石はシナリオ進めると行ける場所が増えていく感じです。

7

目次

序盤攻略概要

最初は特に難しいと感じるクエストもないですし、ストーリーを後回しにしつつ、サイドクエストを進めて経験値を稼ぎながらアイテムやギル、武器収集を行うのが良さそうです。

将軍との合流~ファントムソード入手後くらいから、宣戦布告すると魔導兵が頻繁に出現しますね。

この魔導兵がドロップするアイテムを、炎や氷、雷のエレメンタルと一緒に精製すると魔法の威力が大幅に上昇します。

サンダラ5連発×3なんかも装備出来るので、3属性で魔法精製する時にアイテムがあれば、魔法のエレメントだけではなく、アイテムを一緒に混ぜたほうが強いですね。

魔法強化だけしておけばPSなくともモンスターにはあまり手こずるイメージありません。

6

封鎖解除する時は将軍に必殺技してもらいつつ、ノクトはシフトブレイクで遠距離の敵を倒していれば勝手にクリア出来ますな…。

将軍強すぎw

攻略その1:レストランと”P”はなるべくこまめに寄る

序盤はマップを基本的に西に進んでいくようになります。

シナリオをすすめるとマップがかなり広くなるので、レストランとPマークの付いた駐車場にはなるべく立ち寄ったほうが「ファストトラベル」が可能になるので、かなり重要だと思います。

というのも、サイドクエストでは頼まれる場所と行動する場所が離れていることが多く、戻るのに毎回レガリアで移動していたら非常に時間がかかるからです。

攻略その2:チョコボポストを解放しよう

9

ウイズのチョコボ園まで来ると、最初はチョコボに乗れませんが、FF零式の特典に用意されていたダスカのスモークアイを討伐するとチョコボポストが解放されて以降はレンタル可能になります。

車で行けない場所へ行く時にチョコボは移動速度が早くて便利だし、チョコボの移動でAPを貰えるアビリティもあるのでまずはチョコボを解放するといいでしょう。

スモークアイは体験版より全然弱いですw 魔法調合でファイラ連発するとすぐに倒せます。

攻略その3:キャンプでキャライベント

キャンプをしていると、プロンプトからは写真の手伝い、イグニスからは朝食作りの手伝いを依頼されることがありました。

これはこなすだけでAP20を稼げて美味しいし、面白いので積極的にキャンプしておきましょう。

キャンプ場も1度は全て使っておいたほうがよさそうですね…。多いので中々難しいですけどw

とうわけで、序盤の解説になります。

まあ、解説を見るより絶対自由にプレイしたほうが面白いですし、そもそも自由度が高いので必要はないかもしれませんが、面白いものを発見したらまた続きを書いていこうと思います。

読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次