ファブラノヴァクリスタルの神話は下記3種類の異なる世界において『神話』を共有した異世界のファイナルファンタジー作品の根幹としてある1つの世界観のことです。
ファブラノヴァ神話に属するファイナルファンタジーは以下の作品
- ファイナルファンタジー13(リターンズまで含む3作)
- ファイナルファンタジー零式
- ファイナルファンタジー15(当初はヴェルサス13)
これらの作品群の間を繋ぐ、神々や生命の起こりと神話の総称が『ファブラノヴァクリスタル』となります。
世界と神話の違い
前提として上記にあげた作品群はどれも”違う世界”の物語であって直接的な繋がりのある作品ではありませんが、これらの作品の神話の根幹において共有しているのがファブラノヴァの神話です。
ファブラノヴァ神話は世界の始まりから終焉までを基本的には描いていますが、作品を通して一番理解しやすいのは『FF13シリーズ』だと思います。
大きな理由としてFF13シリーズは3部作ですが、ファブラノヴァ神話に出てくる神々が直接物語に影響を及ぼしているからです。
正直、かなり難解な設定も含まれるので完全に説明出来るかは分かりませんw
ファブラノヴァ神話の概要
全てのはじまりに『ムイン』という女神がいた。
そして世界は可視の出来る現実世界と不可視の『ヴァルハラ』という2つの存在で成り立っていた。そしてその世界を輪廻し、世界の循環を司っていたのが『魂』だった。
ムインには『ブーニベルゼ』という息子が出来た。息子のブーニベルゼは母であるムインを迫害し不可視の世界であるヴァルハラへと追いやった。
しかし、ムインが不可視の世界を閉じてしまったことから世界の均衡は崩れ始め、魂の循環はうまく行かなくなった。
世界という概念の崩壊をムインが原因だと考えたブーニベルゼはさらに3人の神を生み出した。
ここまでのまとめ
ファブラノヴァ神話では創世神であるムインが世界の均衡を保っていましたが、ブーニベルゼという息子の神によって不可視の世界へと追いやられてしまいます。その結果、それまでムインが管理していた世界の均衡は保てなくなり、世界の存在が危うくなってしまうのです。またブーニベルゼはその原因が全て母ムインによるものだと考えていました。
ファブラノヴァ神話 その2
ブーニベルゼは自らの元に『パルス』『エトロ』『リンゼ』という3人の新たな神を生み出した。これらは最初の『ファルシ』だった。そしてその中で唯一力を与えられなかったエトロは自らの存在をい悲しみ消滅する。この消滅によって流れ出した血から『人間』という存在が生まれた。またエトロの消滅後に待っていたのはブーニベルゼが探し求めていたムインのいるヴァルハラだった。
大きな力を持ったパルスはグラン・パルスと呼ばれる新たな世界を創り出し、さらに自らに従うファルシを増やしていった。目的はブーニベルゼのいるヴァルハラへの扉を探すこと。
また消滅によってヴァルハラに行き着いたエトロは『魂の循環』についてムインから教えを授かり、ムインに変わって不可視の世界から魂『混沌』を管理する存在になった。
その中でエトロは人間に『混沌』を分け与え、それが人間の心となる。
補足
ムインが不可視の世界にいながら、ブーニベルゼによって生まれた3人のファルシはそれぞれムインを探す目的で生み出された。しかし、エトロだけは力を持たなかったことから自ら消滅したものの、行き着いた先はムインのいるヴァルハラだった。パルスはFF13の外界世界であるグラン・パルスを創った存在。
ファブラノヴァ神話 その3
エトロが人間に混沌を心として与えたことによってヴァルハラに傾いていた混沌は可視の世界にも比重が増えてきた。これによって世界の均衡はギリギリに保たれることになった。
その後、可視の世界で増えてきた人間達はパルスを『全能神』、リンゼを『守護神』として崇め、エトロには『死神』の烙印を押した。
リンゼはパルスとは違う上空の世界『コクーン』を作り、パルスと同じようにファルシを生み出した。パルスとリンゼはヴァルハラへ行く為には多くの人間の命(魂=混沌)が必要だと考えるようになった。
補足
パルスが生み出したのはタイタンやビスマルク、アトモスといったファルシであり、リンゼが生み出したのがコクーンを支配していたバルトアンデルスやオーファンなどの存在。
これらは階級的に比較的人間に近い存在だった。