ロマサガ2リメイクでは、強力な敵との戦いで苦戦している方も多いのではないでしょうか。そんな時に頼りになるのが、二つの魔法系統を融合させた合成術です。
今回は、ロマサガ2リメイクにおける合成術の種類や効果、そして習得に不可欠な古文書の入手場所について、分かりやすく解説していきます。合成術をマスターして、強敵との戦いを有利に進めましょう!ロマサガ2リメイク 合成術
目次
合成術とは?
合成術とは、以下のような異なる系統の魔法の力を組み合わせることで生まれる、強力な術のことです。
- 火術
- 水術
- 天術
- 冥術
ロマサガのリメイクでは、合成術が普通の術よりも、
- 高い威力
- 敵全体への状態異常付与、
- 方の強化
など、戦闘を有利に進めるための多彩な効果を持っています。
これらの合成術を使いこなせば、難敵との戦いもグッと楽になるはずです。
どうすれば合成術を覚えられる?
強力な合成術ですが、習得するにはいくつかのステップを踏む必要があります。
- 帝国の拠点であるアバロンに「術法研究所」を建設
- 「術法研究所」をレベル2までアップグレード
- 合成術の研究開始
- 世界各地の古文書を探す
研究には、世界各地の宝箱などに隠されている「古文書」というアイテムが不可欠で、1つにつき、1種類の合成術の研究が可能になります。
研究にはそれぞれ費用がかかるため、資金の準備も忘れずに行いましょう。
【一覧】ロマサガ2リメイクの全合成術まとめ
スキル名 | BP | 威力 | 効果 | 追加効果 | 古文書 | 古文書の入手場所 |
炎の壁 | 20 | – | 味方全体に 火・水属性無効 | – | 火炎と大地の書Ⅰ | リャンシャン、ステップ |
ヒートハンド | 16 | 10 | 敵単体に火+ 地属性ダメージ | サラマンダークロー・赤竜波使用可 | 火炎と大地の書Ⅱ | 地上戦艦 |
熱風 | 15 | 15 | 敵全体に火+ 風属性ダメージ | 確率で速度低下 | 火炎と疾風の書Ⅰ | 帝国大学2F |
ファイアストーム | 26 | 30 | 敵全体に火+ 風属性ダメージ | 地形変化 | 火炎と疾風の書Ⅱ | 砂の遺跡ボス撃破後 |
エリクサー | 32 | – | 味方単体のHPを 完全回復 | 全ての状態異常を回復 | 清水と大地の書Ⅰ | 沈んだ塔2F |
龍脈 | 12 | – | 自身の全能力を上昇 | 効果は1ターン | 清水と大地の書Ⅱ | 移動湖 |
サイクロンスクィーズ | 12 | 24 | 敵単体に水+ 風属性ダメージ | 確率でスタン | 清水と疾風の書Ⅰ | 宝石鉱山ティファール |
召雷 | 21 | 30 | 敵円範囲に水+ 風属性ダメージ | – | 清水と疾風の書Ⅱ | 浮遊城1F西 |
セイントファイア | 10 | 30 | 敵横一列に天+ 火属性ダメージ | 悪魔・アンデッドに特効、他には無効 | 天空と火炎の書Ⅰ | ハリア半島 |
クリムゾンフレア | 30 | 45 | 敵単体に天+ 火属性ダメージ | 確率で暗闇 | 天空と火炎の書Ⅱ | 雪の遺跡ボス撃破後の宝箱 |
フラッシュファイア | 28 | 28 | 敵全体に天+ 火属性ダメージ | 確率でスタン、アンデッドに特効 | 天空と火炎の書Ⅲ | ハクロ城大塔2F |
ダイアモンドダスト | 13 | 15 | 敵全体に天+ 水属性ダメージ | – | 天空と清水の書Ⅰ | リャンシャン、ナゼール海峡 |
プリズムライト | 11 | – | 敵全体を混乱させる | – | 天空と清水の書Ⅱ | リャンシャン、サラマット |
アークサンダー | 13 | 18 | 敵円範囲に天+ 地属性ダメージ | – | 天空と大地の書Ⅰ | リャンシャン、メッシナ鉱山メッシナ鉱山B1F |
光の壁 | 35 | – | 味方全体の 被ダメージを半減 | – | 天空と大地の書Ⅱ | リャンシャン、アバロンの園 |
妖精光 | 7 | – | 自身の速度を上昇 | – | 天空と疾風の書Ⅰ | トバの断崖 |
太陽風 | 25 | 25 | 敵全体に天+ 風属性ダメージ | – | 天空と疾風の書Ⅱ | メルー砂漠西移動湖探索の道中 |
レストレーション | 30 | 100 | 味方全体を回復 | 状態異常も回復 | 天空と疾風の書Ⅲ | 氷の遺跡ボス撃破後の宝箱 |
ヘルファイア | 9 | 21 | 敵単体に冥+ 火属性ダメージ | – | 冥府と火炎の書Ⅰ | 東のダンジョン |
ゴーストライト | 12 | – | 敵単体を魅了する | – | 冥府と火炎の書Ⅱ | 魔女のほこら(人魚薬の材料を聞いた後) |
ポイゾナスブロウ | 8 | 16 | 敵単体に冥+ 水属性ダメージ | 確率で毒 | 冥府と清水の書Ⅰ | サバンナ |
イルストーム | 14 | – | 敵全体を 毒状態にする | – | 冥府と清水の書Ⅱ | エイルネップの塔2F |
デスレイン | 19 | 18 | 敵全体に冥+ 水属性ダメージ | 確率で即死 | 冥府と清水の書Ⅲ | 南ロンギット(大嵐で出現する沈没船) |
サンドストーム | 14 | 14 | 敵全体に冥+ 地属性ダメージ | 確率で暗闇 | 冥府と大地の書Ⅰ | サバンナ |
レイスフォーム | 17 | – | 自身を霊体化する | – | 冥府と大地の書Ⅱ | 魔道士の砦 |
デブリスフロー | 29 | 27 | 敵全体に冥+ 地属性ダメージ | 物理防御力低下 | 冥府と大地の書Ⅲ | 詩人の洞窟 |
ダークスフィア | 12 | – | 敵単体のHPを半減 | – | 冥府と疾風の書Ⅰ | テレルテバ中央の塔 回廊3-4F |
ヴォーテクス | 18 | – | 敵味方全体の 強化効果を解除 | – | 冥府と疾風の書Ⅱ | — |
まとめ
ロマサガ2のリメイクの合成術は、習得までに手間がかかるものの、それに見合うだけの強力な効果を持っています。術法研究所の建設、古文書の探索、そして計画的な研究開発を進めて、自分だけの最強の皇帝軍を作り上げてみてくださいね!
FF-the world

『砂の遺跡』ロマサガ2のダンジョン徹底攻略!チャートや報酬など一挙ご紹介! – FF-the world
今回は「ロマンシング サガ2 リメイク版」(ロマサガ2)の中でも、特にやりごたえのあるダンジョン「砂の遺跡」について徹底解説していきます!強力な合成術や武器が手に入…