今回は、リメイク版『ロマンシング サガ2』(ロマサガ2)で、アタッカーとして活躍する「忍者」の育成方法について、詳しく解説していきます!高い素早さと腕力から繰り出される体術が魅力の「忍者」を是非使いこなしてみてくださいね!
ロマサガ2のリメイクの忍者ってどんなクラス?
ロマサガ2のリメイク版「忍者」は、腕力と素早さが非常に高い体術のエキスパートです。リメイク版では体術自体が強化されたという情報もあり、育成次第では、パーティーのメインアタッカーを担えるほどのポテンシャルを秘めています。
敵の弱点を突くことでダメージが上昇する固有アビリティも持っており、戦略的に戦うことで、その真価を発揮します。特徴をしっかり理解して、育成していきましょう!
忍者の長所と短所は?
忍者の強みは、何と言っても高い腕力と素早さです。この2つのステータスは体術の威力に直結するため、高火力の技を連発できます。
一方で、体力やLPが低いという弱点も。特に体術を使うときは盾を装備できないため、打たれ弱いのが難点です。
【ロマサガ2】リメイクで忍者を仲間にする方法は?
忍者を仲間にするには、ヤウダ地方で発生するイベントをクリアする必要があります。ここでは、南バレンヌの運河要塞をクリアした後に、最速でヤウダ地方へ到達するためのルートをご紹介しますね!
- ソーモンの船着き場からマイルズへ
- マイルズ北出口からステップへ
- ステップ東の道からサバンナへ
- サバンナ南の道からサラマットへ
- サラマット南西の道からユウヤン(ヤウダ)へ
ヤウダのイベントで仲間になる忍者「アザミ」は、アバロン宮殿の宮廷魔術士(女)がいる部屋のすぐ外の柱の近くにいます。忘れずに話しかけて、パーティーに加えましょう!
ロマサガ2の忍者におすすめの技をご紹介!
忍者といえば、やはり体術ですよね!ここでは、特におすすめの体術スキルをご紹介します。
技名 | 習得方法 | 特徴 |
千手観音 | マシンガンジャブから閃く | 高威力で、忍者の腕力と素早さを活かせる |
マシンガンジャブ | 初期から使用可能 | 千手観音を閃くため、積極的に使うのがおすすめ |
気弾 | 初期から使用可能 | 序盤の主力技 |
「千手観音」は、かなり強力な体術です。体術レベルを上げ、「マシンガンジャブ」を使用して、閃きを狙いましょう。
また、忍者は様々な武器の閃き適正を持っていますが、基本は体術メインで育成するのがおすすめです。
忍者のおすすめ装備は?
忍者の装備選びでは、腕力と素早さを重視しましょう!体術の威力を上げるだけでなく、忍者の持ち味であるスピードをさらに強化できます。また、防御力の低さを補う装備も重要です。
部位 | おすすめ装備候補 | おすすめポイント |
頭 | マイティヘルム・改 | 腕力UPで、物理攻撃主体の場合におすすめ |
虹の水環・改 | 高い魔法防御力で、魔法攻撃が強力な敵に対して有効 | |
胴 | セブンスアーマー | 高い物理防御力と術法防御力で汎用性が高い |
黒のガラドリエル | セブンスアーマーと比較すると、 物理防御力が高いが、術法防御力はやや劣る | |
腕 | 百獣の小手 | 物理防御力、術法防御力、腕力UP 攻守ともに優れた性能 |
足 | フェザーブーツ・改 | 素早さ大幅UP 体術の威力向上にも貢献 |
装飾品 | インタリオリング | ほぼ全ての状態異常を無効化 高い物理防御力と術法防御力も魅力 |
装飾品 | パワーリング | 腕力UP 体術や大剣のダメージを底上げ |
装飾品 | 各種属性指輪 | 敵の属性攻撃に合わせて装備 被ダメージを軽減 |
まとめ
今回は、『ロマサガ2』リメイク版の忍者について、おすすめの技・装備を詳しく解説しました。忍者は、高い腕力と素早さを活かした体術アタッカーとして、非常に優秀なクラスです。
特に「千手観音」などの強力な体術を習得すれば、ボス戦でも大活躍間違いなしなので、今回ご紹介したおすすめ装備を参考に、最強の忍者を目指して育成に挑戦してみてくださいね!
